[2022/10/01]後期高齢者医療の窓口負担割合2割に対応いたしました!!

改善内容一覧

1.窓口計算に対応

  • 後期高齢者の負担割合2割の窓口計算に対応いたしました。
  • 負担割合を「2割」で登録し精算を行うと2割負担の金額で計算されます。
    • 使用保険情報
    • image

    • 請求書兼領収書
    • image

2.配慮措置に対応

  • 令和4年10月1日~令和7年9月30日までの間は、2割負担となる方に対し、1か月の外来医療の窓口負担割合の引き上げに伴う負担増加額を3,000円までに抑える配慮措置があります。
  • 2割負担の患者様において、1か月の負担増加額が3,000円上限になるよう対応しています。
    1. 【具体例】

    2. 請求点数4,000点の場合
      1. 1割の請求額:4,000円
      2. 2割の請求額:8,000円
    3. 1.2.の差額が4,000円となり配慮措置の対象となります。負担上限額の差額が上限の3,000円になるように患者様への請求金額は7,000円となります。
    4. 請求書兼明細書
    5. image

3.新設の所得区分、負担割合の登録に対応

💡
[2022/09/20]令和4年10月より適用の後期高齢者の保険証情報が登録できるようになりました!!でもご案内させていただいています。併せてご確認いただけますと幸いです。

  • 後期高齢者医療被保険者証の登録時に、有効期限の開始日が令和4年10月1日以降に設定されていると負担割合の選択で2割が選べるようになります。
  • image

  • 限度額認定証の追加画面において所得区分の選択肢に一般Ⅰ」「一般Ⅱが追加されています。
  • image

4.新設の所得区分、負担割合の印字に対応

💡
後期高齢者医療の負担割合見直しにおいて、新たに「2割」の自己負担割合が追加されました。このことから、所得区分も「一般」から「一般Ⅰ」「一般Ⅱ」へ変更となっています。

  • 診療明細書、請求書兼領収書、処方箋に新設の所得区分、負担割合が印字できるよう対応いたしました。
    • 診療明細書
      • 「一般Ⅰ」
      • image

      • 「2割」「一般Ⅱ」
      • image

    • 請求書兼領収書
      • 「一般Ⅰ」
      • image

      • 「2割」「一般Ⅱ」
      • image

    • 処方箋
      • 「2割」
      • image

5.処方箋にQRコードが印字されるよう対応

  • 後期高齢者医療の窓口負担割合2割の場合も処方箋にQRコードが印字されるよう対応いたしました。
  • JAHIS院外処方箋2次元シンボル記録条件規約Ver1.7に対応しております。
  • 処方箋、処方欄の左下にQRコードが印字されます
  • image

  • 情報量が多い場合は、複数のQRコードに分かれます。処方箋が複数枚になる場合でも、QRコードは1枚目に印字されます
  • image