改善内容一覧
- 1.長文コメントの折り返し表示に対応
- 2.レセプトで使用できない漢字をもつ漢字氏名の場合、UKE出力時にカナ氏名に変換されるよう対応
- 3.新規適用開始の厚生労働省マスターに対応
- 3.その他軽微なバグの修正
- 4.外部医療機器との連携に対応
1.長文コメントの折り返し表示に対応
- フリーテキストでコメントを入力する際に内容が長文になる場合は、入力欄の幅に合わせて折り返し、全文が表示されるよう対応いたしました。
- 「レセプト摘要欄コメント」、「コストに対するコメント」、「フリーコメント」、「選択式コメントの補足欄」、に関わらず折り返し表示に対応しております。
- レセプト摘要欄
- コストに対するコメント ✕ フリーコメント
- コストに対するコメント ✕ 選択式コメントの補足欄
- また、レセプト摘要欄においてフリーコメントや任意の内容を入力するコメントを選択すると「
選択し直す
」ボタンが表示されるようになりました。
- 「
選択し直す
」ボタンを押下すると選択した内容が解除され、最初の選択画面に戻ります。
2.レセプトで使用できない漢字をもつ漢字氏名の場合、UKE出力時にカナ氏名に変換されるよう対応
- 「髙」や「﨑」などレセプトで使用できない漢字が患者氏名に含まれる場合、UKE出力時にカタカナ氏名に置き換わるよう対応いたしました。
3.新規適用開始の厚生労働省マスターに対応
- 令和4年6月8日より適用の医薬品マスターの更新に対応しています。
- 新規医薬品コードの設定
5件
- 新規医薬品コードに係る医薬品名・規格名(漢字名称)の一部訂正
1件
- 令和4年4月1日より適用のコメント関連テーブルの更新に対応しています。
- 新規
1件
- 削除
1件

参照:
- 令和4年4月1日より適用の電子点数表の更新に対応しています。
- 入院基本料テーブル
- 背反関連テーブル
- 補助マスターテーブル
- 包括・被包括テーブル
3.その他軽微なバグの修正
入力方法の変更には設定が必要になります。詳細は営業担当までお問い合わせください。
- 病院毎に様式1に関わる情報の表示・非表示の制御ができるようになりました。
4.外部医療機器との連携に対応
機器連携のため、医療機関ごとの設定が必要です。詳細は営業担当までお問い合わせください。
- 今回新規で対応した連携医療機器は下記の通りです。
- 東洋メディック 骨密度測定装置
- フクダ電子
- 富士フィルム FCR
- LSIメディエンス
‣
- OsiriX
- コニカミノルタ CS-7
- RS_Base
- 堀場製作所