改善内容一覧
1.検査項目が重複して入力された場合、アラートが表示されるよう対応
- 同一カルテに検査項目が重複して入力されると、アラートが表示されるようになりました。
2.新規適用開始の厚生労働省マスターに対応
- 令和4年7月1日より適用の医薬品マスターの更新に対応しています。
- 薬価の改正
1件
- 令和4年6月17日より適用の医薬品マスターの更新に対応しています。
- 新規医薬品コードの設定
173件
- 経過措置年月日の設定
69件
- 薬価基準収載医薬品の商品名医薬品コードの設定
117件
- 薬価基準収載医薬品コードの一部訂正
1件
- 「医薬品名・規格名」が32文字を超える医薬品の漢字名称の略称
10件



参照:
- 令和4年4月1日より適用のコメントマスターの更新に対応しています。
- 新設
7件
- 退院時投薬(外用薬)
820101042
- 疾患名(初期加算);
830100799
- 投与が必要と判断した理由(エフィエント錠2.5mg等);
830600134
- 全身のEASIスコア(デュピクセント皮下注);
830600135
- 頭頸部のEASIスコア(デュピクセント皮下注);
830600136
- IGAスコア(デュピクセント皮下注);
830600137
- 初回(高度難聴指導管理料(その他の患者))
820190488
- 表示文言の変更
2件
- B型肝炎ウイルス既感染者であって、免疫抑制剤の投与や化学療法を行っている悪性リンパ腫等の患者の治療中(HBV核酸定量)
820100865
- 該当する項目(持続緩徐式血液濾過):ウ薬物中毒の患者
820100752
- 漢字名称、カナ名称の設定変更
4件
- 転棟の必要性(精神科救急急性期医療入院料);
830100042
- 吸入薬の名称(吸入薬指導加算);
830100446
- 動脈血酸素分圧(在宅酸素療法指導管理料)
842100072
- 検査の実施日時(ウイルス・細菌核酸多項目同時検出(SARS-CoV-2を含む。))
853100030
参照:
- 令和4年4月1日より適用の電子点数表の更新に対応しています。
- 算定回数テーブル
- 背反関連テーブル
- 補助マスターテーブル
3.その他軽微なバグの修正
- 内服薬を処置や検査等の診療区分で入力できるよう対応いたしました。
- 「TRACP-5b」に対する選択式コメントが重複してしまう不具合の修正に対応いたしました。
- 「後期高齢者+公費」併用レセプトの出力時に併用区分が正しく表示されない不具合の修正に対応いたしました。
- 様式1の不具合の修正に対応いたしました。
- 依頼タブの表示内容を修正いたしました。